こんにちは。池田接骨院院長の小川です。
今日はちょっとプライベートの話です。
献血要請
11日の水曜日に、事務仕事をしていると、
「赤十字献血センター」から電話がありました。
献血要請です。
献血の種類
献血と言っても、血液型だけでなく、
その他の細かい型があるようです。
献血の種類は、
全部抜いてしまう「全血献血」と
(身体中の血液全部じゃないですよ!
200ml献血と400ml献血があります。)
血小板献血、血漿献血と呼ばれる
「成分献血」があります。
(これは血小板とか血漿だけを抜き取り
赤血球などは返してもらえます。)
もちろん血液型(A型とかO型とか)でも分けますが、
更に細かく分けているそうです。
それで、今回私の型に近い方に血液が必要になったので、
要請があったわけです。
15日(日)のお昼頃に行ってきましたが、
凄くたくさんの人が来ていました。
場所は名古屋駅セントラルタワーズの20階にあります。
とても見晴らしが良く広い献血ルームで、
日本でも有数の広さの献血ルームだと思います。
私の献血歴
初めて献血をしたのは22~23歳頃だと思います。
レストランのアルバイトをしており、
お昼の休憩時間にふと行ってきました。
成分献血は1時間以上かかると言われたので、
400mlの全血献血をしてもらいました。
当時の献血ルームは広小路通り沿いにあり、
入口が狭く、消費者ローンの看板が大きくかかって
いるような雑居ビルにありました。
そしてなぜか献血にハマってしまい、
一年に10回以上通うようになりました。
(気に入った看護師さんがいたとかじゃないですよ!)
そんなことを数年続けましたが、
なぜか急にその熱も冷め、
徐々に足が遠のいていきました。
そして数年前からまた、
ふと献血に行くようになりました。
今回は、以前のように足繁く通うようなことはせず、
一年に2~3回くらいのペースになりました。
で、今回の日曜日の献血で

69回目になりました。
100回というキリのいい数字までは
続けたいなと思います。
そして要請が来たときは時間の許す限り
行きたいと思います。
!!!!!!!!!
今ですね、ネット検索をしていたら、
なんと、
JRゲートタワーの26階にも献血ルームが
オープンしていたんですね!!
私が行ったのは
JRタワーズ20だったんですが、
・・・・・・
全然知らなかった・・・。
すごく行ってみたい!
まとめ
皆さんも献血されてますか?
献血をするたびに血液検査や
血圧の測定、場合によっては
心電図もとってもらえます。
そして何より困っている人の立つことができます。
献血は痛そうと思うかもしれませんが、
看護師さん皆さん上手なので、
痛い思いをした事はほとんどありません。
(私は針を刺されるとき、針を凝視するタイプです
多分看護師さんプレッシャーです)
人の役にも立ち、自分のためにもなる
一石二鳥です。




池田接骨院のご案内
院名 | 池田接骨院 |
---|---|
院長 | 小川敦史 |
診療項目 | 腰痛、坐骨神経痛、脊柱管狭窄症など |
所在地 | 愛知県名古屋市西区則武新町1-1-10 |
電話番号 | 052-562-5268 |
最寄り駅 | 名古屋駅 |
連絡方法 | お問い合わせフォーム |
駐車場 | 2台完備 |
営業時間 | AM9:00~PM8:00 ※完全予約制なので昼休みは設けていません |
休診日 | 日曜日、土曜日午後 ※祝日は終日診療 |
URL | http://池田接骨院.xyz |
名古屋駅からのアクセス
※名古屋駅からでしたら、車で5分ほどです。歩いて15分ほどになります。
1.ルーセントタワーに向かう
名古屋駅から大名古屋ビルジングを右手にみて、ルーセントタワーに向かって進みます。



2.牛島町の交差点を右折
次の信号(牛島町・右手にミニストップがあります)を右に曲がります。


3.輪ノ内町の交差点を直進
一つ目の信号(輪ノ内町)を越えると、左手に「ノリタケの森」があります。

4.ノリタケの森を越える
そのまま直進してください 左側に「ノリタケの森」があります。

次の信号(西藪下)も直進です。

右手に公園(桜木公園)があります。そのまま直進です。

5.左側に当院が見えてきます
右手にサークルKが見えます。そのまま直進です。

そのまま100mほど、まっすぐ進むと左手に当院があります。

Googleマップ


※ご予約多数のため1日2名様限定の紹介割引です。もし、今すぐ症状を改善できる施術をご希望でしたらお早めにお問い合わせください。優先的にご予約をお取りできるように調整いたします。
コメントを残す