こんにちは。池田接骨院院長の小川です。
今日は背骨の動きを
少しマニアックに
考えていきましょう。
背骨(脊柱)の構造
背骨は小さな椎骨(ついこつ)と
呼ばれる骨が上下に
連なって出来ています。
上から
頸椎(けいつい)が7個
胸椎(きょうつい)が12個
腰椎(ようつい)が5個
仙椎(せんつい)が5個
尾椎(びつい)が3~5個
※仙椎は大人になると
1つの骨になり仙骨(せんこつ)
と呼ばれます。

頸椎、胸椎、腰椎の関節可動域は
関節可動域とは、
その関節が正常に動く範囲(角度)
のことを言います。
ROM(Range Of Motion:
レンジ オブ モーション)と
言うこともあります。
それぞれ角度を、下の図に表しました。



屈伸:屈曲と伸展を合わせたいいかた
屈曲:前に倒すこと
伸展:後ろに反らすこと
側屈:横に倒すこと(右側屈、左側屈)
回旋:捻る事(右回旋、左回旋)
頸椎の可動域


頸椎は脊柱の中でも
動きの大きな部位です。
特徴的なのは、
頭蓋骨と頸椎1番(C0-C1)は
回旋をしないことと、
頸椎1番と頸椎2番(C1-C2)は
側屈をしないということです。
これは頸椎1番と2番は、
他の椎骨と比べて、
明らかに形が
違うことに由来します。
頸椎の回旋は、
C1-C2が大きく動いています。
もちろんこれも、頸椎1番と2番の
形状が影響しています。
以前、C0-C1と
C1-C2には椎間板が
存在しないと書きました。
それはその関節は、
大きな動きがあるので、
椎間板が存在すると、
可動域に制限が
出来るためではないかと
考えています。
胸椎の可動域


胸椎は、一個ずつは大きな角度で
動きませんが、背骨の中で、
いちばん多い12個もあるので、
全体の動きとして見れば、
大きく動きます。
どの動きにもまんべんなく対応しますが、
下に行くにしたがって、屈伸(前後屈)
が大きくなっていきます。
反対に、回旋は下に行くに
したがい小さくなっていきます。
腰椎の可動域


腰椎の可動域の特徴は、
屈伸(前後屈)が
大きいということです。
側屈はそれなりにありますが、
回旋に関しては、
わずかしかありません。
なので、身体を捻る(回旋)動作を
する時は、腰椎よりも胸椎の
方が大きく動いていることが分かります。
まとめ
胸椎には肋骨がついています。
肋骨は、身体の前で胸骨と関節して、
胸郭を作ります。
胸郭のイメージとしては、
「鳥かご」を想像していただければ
良いと思います。

この「鳥かご」のような形を
している割には、
良く動くと思いませんか?
少し不思議ですね。
このように、
頸椎から腰椎(仙骨)まで、
脊柱の動きには特徴が
ある事が分かりました。
例えば、右利きの人が、
右手で大きな作業を長年繰り返し
使っていると右側の
背中の筋肉が発達してきます。
すると、筋肉に押されて、背骨が
左に歪んでいきます。
歪みが出ると、本来
動くべき角度が得られず、
他の椎骨に代償してもらわないと
いけなくなります。
そうなるとその関節の負担は大きくなり、
いずれ痛みとなって出現するのです。
このように、原因の思い当たらない
痛みというものが出てくるのです。
(もちろん、それ以外の原因もありますが…)




池田接骨院のご案内
院名 | 池田接骨院 |
---|---|
院長 | 小川敦史 |
診療項目 | 腰痛、坐骨神経痛、脊柱管狭窄症など |
所在地 | 愛知県名古屋市西区則武新町1-1-10 |
電話番号 | 052-562-5268 |
最寄り駅 | 名古屋駅 |
連絡方法 | お問い合わせフォーム |
駐車場 | 2台完備 |
営業時間 | AM9:00~PM8:00 ※完全予約制なので昼休みは設けていません |
休診日 | 日曜日、土曜日午後 ※祝日は終日診療 |
URL | http://池田接骨院.xyz |
名古屋駅からのアクセス
※名古屋駅からでしたら、車で5分ほどです。歩いて15分ほどになります。
1.ルーセントタワーに向かう
名古屋駅から大名古屋ビルジングを右手にみて、ルーセントタワーに向かって進みます。



2.牛島町の交差点を右折
次の信号(牛島町・右手にミニストップがあります)を右に曲がります。


3.輪ノ内町の交差点を直進
一つ目の信号(輪ノ内町)を越えると、左手に「ノリタケの森」があります。

4.ノリタケの森を越える
そのまま直進してください 左側に「ノリタケの森」があります。

次の信号(西藪下)も直進です。

右手に公園(桜木公園)があります。そのまま直進です。

5.左側に当院が見えてきます
右手にサークルKが見えます。そのまま直進です。

そのまま100mほど、まっすぐ進むと左手に当院があります。

Googleマップ


※ご予約多数のため1日2名様限定の紹介割引です。もし、今すぐ症状を改善できる施術をご希望でしたらお早めにお問い合わせください。優先的にご予約をお取りできるように調整いたします。
コメントを残す