こんにちは。池田接骨院院長の小川です。
今日は女性と腰痛の関係について、
お話ししていきますね。
そもそも女性の筋肉量は・・・
元々の身体の作りから、
男性とは違いますよね。
筋肉量が違うので、
同じことをしていても、
負担のかかり方は、
女性の方が大きくなりますね。
同じトレーニングをしていても、
男性と同じように鍛えることは、
なかなか難しいでしょう。

冷え性
筋肉量の話とかぶるのですが、
熱(体温)は筋肉によって、
作られます。
筋肉量が少なければ、
作られる熱も少なくなるので、
体温が下がります。
人の身体が回復するためには、
血液の流れが大事になります。
体温が下がれば、血流も下がるので、
回復にも時間がかかったりします。
日常生活は激務・・・?
男性から見ると、
女性は重いものを持つわけでもなく、
楽してるな~
と思ってるかもしれませんね。
(ま、今どきそんなことを思ってるのは
古いタイプの男性ですけどね!)
確かに何十キロというような
重いものは持たないかもしれませんが、
(男性でもめったに持ちませんが)
料理や洗い物、洗濯ものを畳んだり、
掃除機をかけたり・・・
前屈みの姿勢が多くて、
腰に負担のかかる仕事が、
本当にたくさんありますよね。

ファッションにも原因が・・・
女性の履く靴にはハイヒールやパンプスなど
かかとの高い靴があります。
つま先立ちになることにより、
腰が反る形になり負担がかかってきます。

女性の着る洋服も薄着が多いので、
身体が冷えてしまい、血行が悪くなり
腰の疲労が抜けにくくなってしまいます。
女性特有の原因も・・・
妊娠中、お腹が大きくなってくると、
重心が前に移ってきます。
すると腰のS字カーブが
きつくなってしまい、
腰に負担がかかります。

もちろん生理前・生理中にも
女性ホルモンの影響で、
腰が痛くなるという話も
よく聞きます。
こんな症状は気を付けてくださいね
子宮内膜でも腰の痛みが出ることもあります。
いつまでも腰の痛みがひかない。
安静にしていても痛む。
下腹部の痛みや違和感、
排便痛、性交痛、骨盤の痛み、
ひどい生理痛などがあるときは
少し気を付けたほうが
良いかもしれません。
おかしいなと思ったら、
早めに受診してくださいね。

まとめ
女性特有の腰痛はたくさんありましたね。
・身体を冷やさない
・ハイヒールなどはなるべく履かない
・軽い運動をする
など気にするだけでも
腰痛を抑えることはできます。

生理痛などに関しては、
・身体(特に下腹部)を温める
・冷たいものは取らない
・水分(白湯)を多くとる
・大豆食品を多めに取る
・糖質を減らす
以上のことを気を付けるだけでも、
緩和することができるようです。
和食中心にすると
とても良いですよ!

日頃から気をつけて、
楽しい生活を送ってくださいね。




池田接骨院のご案内
院名 | 池田接骨院 |
---|---|
院長 | 小川敦史 |
診療項目 | 腰痛、坐骨神経痛、脊柱管狭窄症など |
所在地 | 愛知県名古屋市西区則武新町1-1-10 |
電話番号 | 052-562-5268 |
最寄り駅 | 名古屋駅 |
連絡方法 | お問い合わせフォーム |
駐車場 | 2台完備 |
営業時間 | AM9:00~PM8:00 ※完全予約制なので昼休みは設けていません |
休診日 | 日曜日、土曜日午後 ※祝日は終日診療 |
URL | http://池田接骨院.xyz |
名古屋駅からのアクセス
※名古屋駅からでしたら、車で5分ほどです。歩いて15分ほどになります。
1.ルーセントタワーに向かう
名古屋駅から大名古屋ビルジングを右手にみて、ルーセントタワーに向かって進みます。



2.牛島町の交差点を右折
次の信号(牛島町・右手にミニストップがあります)を右に曲がります。


3.輪ノ内町の交差点を直進
一つ目の信号(輪ノ内町)を越えると、左手に「ノリタケの森」があります。

4.ノリタケの森を越える
そのまま直進してください 左側に「ノリタケの森」があります。

次の信号(西藪下)も直進です。

右手に公園(桜木公園)があります。そのまま直進です。

5.左側に当院が見えてきます
右手にサークルKが見えます。そのまま直進です。

そのまま100mほど、まっすぐ進むと左手に当院があります。

Googleマップ


※ご予約多数のため1日2名様限定の紹介割引です。もし、今すぐ症状を改善できる施術をご希望でしたらお早めにお問い合わせください。優先的にご予約をお取りできるように調整いたします。
コメントを残す